2016年02月08日
ととろ亭:佐久市
「佐久一萬里温泉」の1階にある「お食事処 ととろ亭」さんです
正面玄関を入って右へ
温泉に入るのではなく、そこを左に
こちら

そして、お出迎えは、やっぱり

お店の中はテーブル席とお座敷があります
テーブル席は「禁煙」


やはり「安養寺らーめん」でしょ

きました

安養寺味噌のスープは辛目です
こちらにモヤシやコーン、ネギが
麺は細ストレートでした
こちらのトッピング
鯉の唐揚げが素敵です
食べて分かるのですが
鯉の小骨が、ない
鯉をさばいて
そしたら手先を鯉の骨にあてながら
包丁の刃先でその骨を砕くそうです
これって、めちゃくちゃ手間がかかる!
そして揚げるそうです
お話を聞いて納得
こだわり
あって、いいよね!
ご馳走様でした
佐久市中込3150-1
正面玄関を入って右へ
温泉に入るのではなく、そこを左に
こちら
そして、お出迎えは、やっぱり
お店の中はテーブル席とお座敷があります
テーブル席は「禁煙」
やはり「安養寺らーめん」でしょ
きました
安養寺味噌のスープは辛目です
こちらにモヤシやコーン、ネギが
麺は細ストレートでした
こちらのトッピング
鯉の唐揚げが素敵です
食べて分かるのですが
鯉の小骨が、ない
鯉をさばいて
そしたら手先を鯉の骨にあてながら
包丁の刃先でその骨を砕くそうです
これって、めちゃくちゃ手間がかかる!
そして揚げるそうです
お話を聞いて納得
こだわり
あって、いいよね!
ご馳走様でした
佐久市中込3150-1
Spur Kitchen 黒の組織 GINの愛車は
ちゃーしゅーや武蔵 Pepperがお出迎え
蕪村 僕と観光バスにのってみませんか
幸楽苑 中御所店 楽しみは次回に持ち越そう
るるも 長野駅前店 20周年を祝おう
みそ家 ブレないための勇気が欲しい
ちゃーしゅーや武蔵 Pepperがお出迎え
蕪村 僕と観光バスにのってみませんか
幸楽苑 中御所店 楽しみは次回に持ち越そう
るるも 長野駅前店 20周年を祝おう
みそ家 ブレないための勇気が欲しい
Posted by 店主がお at 20:00│Comments(4)
│みそラーメン
この記事へのコメント
題名見て、「とろろ亭」だと思っていました。
「ととろ亭」なのですね?(苦笑)
値段見て、高いな!と思ったら、
鯉の唐揚げが乗っていたのですね?
納得です♪
久し振りにガンプラを作りました。
私の大好きな、「赤いヤツ」です!(笑)
「ととろ亭」なのですね?(苦笑)
値段見て、高いな!と思ったら、
鯉の唐揚げが乗っていたのですね?
納得です♪
久し振りにガンプラを作りました。
私の大好きな、「赤いヤツ」です!(笑)
Posted by がんじい.
at 2016年02月08日 20:08

かわいい名前のお店ですね(^-^)
となりのトトロからお店の名前がつけられたのでしょうか!
一萬里温泉はホテル一萬里と同じところにあるのですか~?
となりのトトロからお店の名前がつけられたのでしょうか!
一萬里温泉はホテル一萬里と同じところにあるのですか~?
Posted by メグミン
at 2016年02月08日 20:26

鯉のから揚げ入りですか!
美味しそう(≧∇≦)
あと佐久まぜそばなるものも気になります。
美味しそう(≧∇≦)
あと佐久まぜそばなるものも気になります。
Posted by 嶺上自摸 at 2016年02月08日 21:07
がんじい.様
「とろろ亭」ですか(大笑)
とろろ好きの僕だらか、そんな屋号なら引き寄せられるように入っちゃいますね。
この鯉の唐揚げ、ジューシーでした(って、スープの味噌がじんわりと味付け)
「赤いヤツ」、記事を楽しみにしています!
メグミン 様
はい、同じ場所です。
どうして「トトロ」なのかは定かでありませんm(__)m
ぜひ、確かめてみたいものです。
嶺上自摸 様
安養寺ラーメンでも、ここしかないそうです。というか、こんなのお目にかかったこと、ありませんよね。
「佐久まぜそば」もお薦めだそうですよぉ
「とろろ亭」ですか(大笑)
とろろ好きの僕だらか、そんな屋号なら引き寄せられるように入っちゃいますね。
この鯉の唐揚げ、ジューシーでした(って、スープの味噌がじんわりと味付け)
「赤いヤツ」、記事を楽しみにしています!
メグミン 様
はい、同じ場所です。
どうして「トトロ」なのかは定かでありませんm(__)m
ぜひ、確かめてみたいものです。
嶺上自摸 様
安養寺ラーメンでも、ここしかないそうです。というか、こんなのお目にかかったこと、ありませんよね。
「佐久まぜそば」もお薦めだそうですよぉ
Posted by 店主がお
at 2016年02月09日 19:48
