2017年08月27日
わいち 白い暖簾と群青色の空の間には
「つけ麺 わいち」さん
8月のこの日
お店の前には4人掛けテーブルもあって
これもこれでいいな
「わいち」ファンで占領しませんか
来るお客さんにこちらの美味しさを宣伝しましょ
できたらいいね(笑)

あと営業時間も変わりましたし

そこで本日は基本に戻って「野菜」

やっぱこの太麺と野菜たっぷり
そして辛みが程よいつけスープのバランス
まるで
夏の空にあるはずの
僕らが待ち望んでいる
キャンバスに描かれていているみたいな鮮やかな
「入道雲」と「ひこうき雲」


僕は群青の世界に足を踏み入れる
どこかの公園に寝そべって
空を見上げたら
僕はこれまでの嘘と罪に抜け出すことができず
どこかの空の下にひざまずいて
雷に撃たれるだろう
ねえ
だからさ
嘘と罪はしちゃいけないよ
こんな白い暖簾をくぐるんだから
さ
ご馳走様でした
長野市南石堂町1279-4
8月のこの日
お店の前には4人掛けテーブルもあって
これもこれでいいな
「わいち」ファンで占領しませんか
来るお客さんにこちらの美味しさを宣伝しましょ
できたらいいね(笑)
あと営業時間も変わりましたし
そこで本日は基本に戻って「野菜」
やっぱこの太麺と野菜たっぷり
そして辛みが程よいつけスープのバランス
まるで
夏の空にあるはずの
僕らが待ち望んでいる
キャンバスに描かれていているみたいな鮮やかな
「入道雲」と「ひこうき雲」
僕は群青の世界に足を踏み入れる
どこかの公園に寝そべって
空を見上げたら
僕はこれまでの嘘と罪に抜け出すことができず
どこかの空の下にひざまずいて
雷に撃たれるだろう
ねえ
だからさ
嘘と罪はしちゃいけないよ
こんな白い暖簾をくぐるんだから
さ
ご馳走様でした
長野市南石堂町1279-4
しるし:諏訪市 ミスチルが流れるお店で
気むずかし家 「凱」の意味にはふたつあるんだ
阿吽 秋刀魚の美味しさをいつまでも
日の出らーめん 東雲(しののめ)を追いかけて
ざかす:須坂市 秋も須坂で蔵開き
るるも 丹波島店 厨房のこちら側と向こう側に
気むずかし家 「凱」の意味にはふたつあるんだ
阿吽 秋刀魚の美味しさをいつまでも
日の出らーめん 東雲(しののめ)を追いかけて
ざかす:須坂市 秋も須坂で蔵開き
るるも 丹波島店 厨房のこちら側と向こう側に
Posted by 店主がお at 20:00│Comments(3)
│つけめん
この記事へのコメント
スープに具が入っている「つけめん」は、初めて見ました!( ☆∀☆)美味しそうですね♪
ボクは群青色が大好きです。
いつか、白い暖簾をくぐれるといいなぁ~と、思いました♪(^-^)
トレジャーハンターHosomimi(^-^)ゝ
ボクは群青色が大好きです。
いつか、白い暖簾をくぐれるといいなぁ~と、思いました♪(^-^)
トレジャーハンターHosomimi(^-^)ゝ
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2017年08月27日 20:56
具だくさんなつけ麺、
また食べたいです!(笑)
また食べたいです!(笑)
Posted by がんじい,
at 2017年08月28日 08:25

トレジャーハンターHOSOMIMI 様
たっぷりの野菜と辛いつけスープが美味しいですよ。
辛いのは大丈夫でしたっけ(笑)
どうしてかな、群青という色が浮かんだのは…
がんじい.様
こちらはオールシーズン、ありますから。また、長野駅周辺に起こしの際には、暖簾をくぐってみてください。
たっぷりの野菜と辛いつけスープが美味しいですよ。
辛いのは大丈夫でしたっけ(笑)
どうしてかな、群青という色が浮かんだのは…
がんじい.様
こちらはオールシーズン、ありますから。また、長野駅周辺に起こしの際には、暖簾をくぐってみてください。
Posted by 店主がお
at 2017年08月30日 06:37
