2017年08月31日
るるも 丹波島店 厨房のこちら側と向こう側に
空を見上げたら

地上からみえる空と
空からみえる地上は
きっと風景がまったく違うんだよね
そんなこと思いながら
「るるも 丹波島店」さんへ

この日は決めていたメニューがあったのさ

先代から受け継がれている味を
これ


真ん中にある卵を麺に溶いて
それから麺をつけスープに
教えてくれたのは「先代」だった
懐かしいね
味は
あの頃のままだ
麺は中太縮れ麺で黄色
ずっとずっとずっとこだわってくれている
だから嬉しいね
僕みたいな「年寄」は継承してくれる味に嬉しさを感じてしまう
そんなこと思っていたら偶然
「先代」が厨房に入ってきました
よかった、元気そうだ
こっそりいただけたのは
なんと「ささみ+山葵」

最後に割りスープと一緒に
腕のあたりがそくそくする美味しさ(嬉)
厨房にいたのは若きアルバイト
なんでも常連さんだったみたい
彼に話をすると
「こんなにラーメンを作るのが大変だとは思いませんでした」
だよね
美味しいラーメンはこんなふうに作ってもらえるんだよね
だから僕らはいつも感謝しながら食べている
お座敷にいる家族連れが
おこちゃまの声とともに笑ってら
ご馳走様でした
長野市丹波島2-19-10
地上からみえる空と
空からみえる地上は
きっと風景がまったく違うんだよね
そんなこと思いながら
「るるも 丹波島店」さんへ
この日は決めていたメニューがあったのさ
先代から受け継がれている味を
これ
真ん中にある卵を麺に溶いて
それから麺をつけスープに
教えてくれたのは「先代」だった
懐かしいね
味は
あの頃のままだ
麺は中太縮れ麺で黄色
ずっとずっとずっとこだわってくれている
だから嬉しいね
僕みたいな「年寄」は継承してくれる味に嬉しさを感じてしまう
そんなこと思っていたら偶然
「先代」が厨房に入ってきました
よかった、元気そうだ
こっそりいただけたのは
なんと「ささみ+山葵」
最後に割りスープと一緒に
腕のあたりがそくそくする美味しさ(嬉)
厨房にいたのは若きアルバイト
なんでも常連さんだったみたい
彼に話をすると
「こんなにラーメンを作るのが大変だとは思いませんでした」
だよね
美味しいラーメンはこんなふうに作ってもらえるんだよね
だから僕らはいつも感謝しながら食べている
お座敷にいる家族連れが
おこちゃまの声とともに笑ってら
ご馳走様でした
長野市丹波島2-19-10
しるし:諏訪市 ミスチルが流れるお店で
気むずかし家 「凱」の意味にはふたつあるんだ
阿吽 秋刀魚の美味しさをいつまでも
日の出らーめん 東雲(しののめ)を追いかけて
ざかす:須坂市 秋も須坂で蔵開き
わいち 白い暖簾と群青色の空の間には
気むずかし家 「凱」の意味にはふたつあるんだ
阿吽 秋刀魚の美味しさをいつまでも
日の出らーめん 東雲(しののめ)を追いかけて
ざかす:須坂市 秋も須坂で蔵開き
わいち 白い暖簾と群青色の空の間には
Posted by 店主がお at 20:00│Comments(2)
│つけめん
この記事へのコメント
先代から受け継がれている味なんですね♪
さりげないサービス、嬉しいですね!
今日は日本を応援してます!
勝って、ワールドカップに行くぞー!!!
さりげないサービス、嬉しいですね!
今日は日本を応援してます!
勝って、ワールドカップに行くぞー!!!
Posted by がんじい,
at 2017年08月31日 20:07

がんじい.様
こういうさりげないサービスは、
そそられます。
怪しげな僕ですけれど(笑)
こういうさりげないサービスは、
そそられます。
怪しげな僕ですけれど(笑)
Posted by 店主がお
at 2017年09月01日 21:59
