2017年02月28日
毘天:佐久市
「豚骨らーめん 麺屋えびす」さんのセカンドブランド
2016年11月にオープンした「中華そば 毘天」さんに初訪です

店内は厨房をはっきりみえるようなカウンター席が11席
右側にあるテーブル席(4人掛け)が2卓
看板メニューは「中華そば」

みたいなんですが
本店「えびす」さんの豚骨も

こちらがその「中華そば」

魚介系ですね
鰹節や鯖節をブレンドしているのかなぁ
鶏スープに魚介系を
そんな味です
ここに柚子とネギとメンマ
海苔も
炙り叉焼はホロリとしてます
箸休めの青梗菜もいいですね
ちなみに麺が
あの
「浅草開化楼」
こちらは手作業を大切にしてきた老舗
合羽橋問屋街の製麺所
いい感じの麺は
いい感じのお店で
いい感じの製麺所からの
贈り物ですね
ご馳走様でした
佐久市岩村田1456-1
(追)
「浅草開化楼」の覆面営業員、「負死鳥カラス」さんは、どうしているのかな
2016年11月にオープンした「中華そば 毘天」さんに初訪です
店内は厨房をはっきりみえるようなカウンター席が11席
右側にあるテーブル席(4人掛け)が2卓
看板メニューは「中華そば」
みたいなんですが
本店「えびす」さんの豚骨も
こちらがその「中華そば」
魚介系ですね
鰹節や鯖節をブレンドしているのかなぁ
鶏スープに魚介系を
そんな味です
ここに柚子とネギとメンマ
海苔も
炙り叉焼はホロリとしてます
箸休めの青梗菜もいいですね
ちなみに麺が
あの
「浅草開化楼」
こちらは手作業を大切にしてきた老舗
合羽橋問屋街の製麺所
いい感じの麺は
いい感じのお店で
いい感じの製麺所からの
贈り物ですね
ご馳走様でした
佐久市岩村田1456-1
(追)
「浅草開化楼」の覆面営業員、「負死鳥カラス」さんは、どうしているのかな
幸楽苑 中御所店 昭和のBI砲って知ってるかい?
いけだや 贅沢なご馳走だった想い出にひたる
るるも 長野駅前店 夜と朝の間にひとりの
佐蔵 長野駅前店 醤油の始まりのお話
豊龍 BLACK DIAMOND
ちりめん亭 長野駅前店 どこか懐かしさを思い起こさせる味
いけだや 贅沢なご馳走だった想い出にひたる
るるも 長野駅前店 夜と朝の間にひとりの
佐蔵 長野駅前店 醤油の始まりのお話
豊龍 BLACK DIAMOND
ちりめん亭 長野駅前店 どこか懐かしさを思い起こさせる味
Posted by 店主がお at 20:00│Comments(3)
│ラーメン
この記事へのコメント
これ、インパクトある中華そばですね!
魚介系なんですね?
チャーシューが大きいです♪
佐久市方面は行かれないです(泣)・・・
魚介系なんですね?
チャーシューが大きいです♪
佐久市方面は行かれないです(泣)・・・
Posted by がんじい,
at 2017年02月28日 20:11

がお様も行かれたのですね。
私は中華そばは未食なので、今度行くときに頂きたいと思います。
もし、次行かれるときはまぜそばが美味しいですよ。状況が許せばできればにんにくを入れるとより美味しいです。
私は中華そばは未食なので、今度行くときに頂きたいと思います。
もし、次行かれるときはまぜそばが美味しいですよ。状況が許せばできればにんにくを入れるとより美味しいです。
Posted by 佐久のコバ
at 2017年03月01日 11:10

がんじい.様
魚介系は濃い、ですね。
中華そばのあっさり系とは違うので、たまに「えええええ」って思うこともありますが、
美味しかったですよ。
佐久のコバ 様
「まぜそば」
めちゃ惹かれますぅ
食べたひ!
魚介系は濃い、ですね。
中華そばのあっさり系とは違うので、たまに「えええええ」って思うこともありますが、
美味しかったですよ。
佐久のコバ 様
「まぜそば」
めちゃ惹かれますぅ
食べたひ!
Posted by 店主がお
at 2017年03月01日 20:17
