2017年10月21日
幸楽苑 中御所店 昭和のBI砲って知ってるかい?
「街頭テレビ」の力道山
知ってるかな
空手チョップで悪役レスラーをなぎ倒すシーンに
復興するニッポンは熱狂したんだ
「白黒テレビ」のBI砲
知ってるかな
16文キックにコブラツイスト
僕が小学生の頃の話さ
貧しくてもなぜかテレビがあった
あれは親父が買ってくれたものだった
笑ってくれよ
テレビに観音開きの扉があったんだぜ
その頃のプロレスは
BI砲
ジャイアント馬場とアントニオ猪木
(他に 大木金太郎とか坂口征二、グレート草津、サンダー杉山…)
その頃の屋台の名物は
ラーメン&うーん、なんだったけ(笑)
でも
やっぱり
ラーメンとタッグできるのってギョーザだよね
なら

昔ながらの中華そば

スープをすするだろ
いまじゃありえないくらいの「懐かしさ」だね
鶏ガラに醤油
具材はちょっと贅沢な薄切りチャーシューにメンマ、ナルト、ネギ
麺もこれまた自家製麺といえないくらいの「あたりまえ」なんだ
僕はこの日
こんな割引券を持って

一番、そんな「古き時代」を感じたのは、さ
食べ終わったあとの「お水」
ゴクゴクって飲んだら
なんか、落ち着いてしまった(笑)
ご馳走様でした
長野市中御所3-8-3
(追)
これにて「つれづれや食堂」は閉店(容量がいっぱい)いたします
「つれづれや食堂弐号店」でお待ちしてますね
また明日―
知ってるかな
空手チョップで悪役レスラーをなぎ倒すシーンに
復興するニッポンは熱狂したんだ
「白黒テレビ」のBI砲
知ってるかな
16文キックにコブラツイスト
僕が小学生の頃の話さ
貧しくてもなぜかテレビがあった
あれは親父が買ってくれたものだった
笑ってくれよ
テレビに観音開きの扉があったんだぜ
その頃のプロレスは
BI砲
ジャイアント馬場とアントニオ猪木
(他に 大木金太郎とか坂口征二、グレート草津、サンダー杉山…)
その頃の屋台の名物は
ラーメン&うーん、なんだったけ(笑)
でも
やっぱり
ラーメンとタッグできるのってギョーザだよね
なら
昔ながらの中華そば
スープをすするだろ
いまじゃありえないくらいの「懐かしさ」だね
鶏ガラに醤油
具材はちょっと贅沢な薄切りチャーシューにメンマ、ナルト、ネギ
麺もこれまた自家製麺といえないくらいの「あたりまえ」なんだ
僕はこの日
こんな割引券を持って
一番、そんな「古き時代」を感じたのは、さ
食べ終わったあとの「お水」
ゴクゴクって飲んだら
なんか、落ち着いてしまった(笑)
ご馳走様でした
長野市中御所3-8-3
(追)
これにて「つれづれや食堂」は閉店(容量がいっぱい)いたします
「つれづれや食堂弐号店」でお待ちしてますね
また明日―