2015年02月09日

小木曽製粉所 長野駅前店

この2月2日にオープンした「そば処 小木曽製粉所 長野駅前店」さんです。
すみません、僕、間違えてました。「小木曽製麺所」だとばっかり思っていました。

小木曽製粉所 長野駅前店

場所は「築地市場食堂」です。11時から14時までが「小木曽製粉所」で、15時からは「築地」さんに変身! ( ← トゥ ← せまる〇ョッカー おいおい まてまて )
王滝グループで、この3月18日にまず「安曇野IC店」をオープンさせたのを皮切りに、すでに4店舗。ここが5店舗目です。
ウリはこれ。

小木曽製粉所 長野駅前店

500円+税別で=540円
メニューは「ざる」「おおざる」「かけ」「冷かけ」の4種類。ですが、冬季は「冷かけ」がなく「肉つけそば(500円じゃなかったような…)」に変わっていました。そりゃそうでしょ、この寒風の中「冷かけ」は売れない(大笑)

小木曽製粉所 長野駅前店

ざるは150gでおおざるが300gらしいので、とってもリーズナブル。
セルフ式です。
まずはトレイを取り、注文したい「そば」のチップを置きます(僕は「おおざる」だったので、赤いチップ)
茹で上がりを待つため、しばしの時間を過ごします。
この間に、お猪口にそばつゆを入れ、ネギを小皿に、山葵の小パックをセッティングします。

小木曽製粉所 長野駅前店

おそばを受け取ったら次のトッピングコーナーへ

小木曽製粉所 長野駅前店

そして清算です。僕は基本的にトッピングをしないのでここはスルー。

小木曽製粉所 長野駅前店

細切りのそばが美味しい、というのが第一印象でした。
いつものようにお猪口のそばつゆに端をつけて、たぐります。旨い。
僕はそう思いました。そばの風味がきちんとしてます。そばつゆの甘い辛いは好みもありますでしょうから。
これで540円なら、しかも「おおざる」なら、いいと思いました。
だって、僕はつゆをちょびっとつける派だし、山葵もそばにちょこっと乗せる派だし、そばの喉越しが好き派なので(大笑)

最後に「そば湯」もいただいて、美味しかったですよ(笑)

小木曽製粉所 長野駅前店


さっと入(はい)って、出されたら
さっとたぐって、味わって
素朴な味を愉(たの)しんで
素朴すぎると微笑(ほほえ)んで

酒を呑む人、呑まぬ人
煙草を吸う人、吸わぬ人
文化に貴賤がないように
仕事に貴賤がないように

愉しむ味にも貴賤なし
蕎麦を愉しむ心得は

ズズッとすすって暖簾押し
店を後(あと)してその次は

まだまだ明るいこの街で
酔いどれ家業をいたしましょう


こんな都々逸(by 店主がお)はいかがでしょうかねえ
そこの美人のおねえさん、肩で風切るおにいさん

あっ、都々逸じゃない。こりゃまた失礼いたしやした。

ご馳走様でした。

長野市末広町1358


同じカテゴリー(そば・うどん)の記事画像
ぼっち からだに優しさを求めてたら
富倉そば支店:飯山市 古き人たちの知恵を愉しもう
はなまるうどん 長野店 サイドシートの影
しなの ひっそりと佇んでいるんだ
真田丸 蕎麦屋のかつ丼って美味しいよね
水芭蕉 ジビエのことを考えてみようか
同じカテゴリー(そば・うどん)の記事
 ぼっち からだに優しさを求めてたら (2017-10-20 20:00)
 富倉そば支店:飯山市 古き人たちの知恵を愉しもう (2017-10-18 20:00)
 はなまるうどん 長野店 サイドシートの影 (2017-10-11 20:00)
 しなの ひっそりと佇んでいるんだ (2017-10-07 20:00)
 真田丸 蕎麦屋のかつ丼って美味しいよね (2017-10-06 20:00)
 水芭蕉 ジビエのことを考えてみようか (2017-09-21 20:00)

Posted by 店主がお at 20:00│Comments(5)そば・うどん
この記事へのコメント
忙しい時にパッと入って食べられるそば、いいですね!
美味しそうです♪

王滝グループさんのお店なのですね?
王滝さんは山雅のスポンサーです。
ただ、アルウィンで購入した事ないですが(苦笑)・・・
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年02月09日 20:16
早速のアップありがとうございます。
(^O^)

大盛540円は、いいですねー!
o(^-^)o

私は山葵を使わないんで、さっと手繰って、さっと蕎麦湯飲んで帰りますかね!
(o^∀^o)


一度行ってみないと。
(≧∇≦)
ありがとうございましたー!


まあ 蕎麦前(酒)呑んでから、さっと蕎麦を手繰るなら店主がお様行き着けの店ですよねー!
Posted by 海老の焼き麺好き at 2015年02月09日 21:05
こんばんは。

開店のメールが来ていたので、気になってました!

成程、居酒屋の場所が蕎麦屋に、、

前の武雷庵のようですねwww

平日は無理なので…

休日に行ってみたいです!
Posted by 刹那 at 2015年02月09日 21:17
おはようございます!
やすっ\(^o^)/
いいですね~
Posted by myu,myu, at 2015年02月10日 08:27
がんじい 様

松本名物の「山賊焼き」もありましたよ。
次回は、松本駅前で名物をいただきたいなって思ってます(笑)


海老の焼き麺好き 様

薬味の「大根おろし」もありましたが、こちらは小皿でなぜか100円なんです(苦笑)
あと、いなり寿司も置いてありましたぁ。


刹那 様

はい。
こちらでは、お昼が「蕎麦屋」で、夕方からは「呑み屋」の二毛作営業です。
セルフ方式は簡単なので、一度お邪魔してみてください(笑)


myu, 様

安いっす。
「おおざる」で、いい腹持ちになりました。
でも、4時くらいに減ってきましたよお。
やっぱり「蕎麦」は、このくらいの腹持ちがいいと思います。
ぜひ、お楽しみくださいな。
Posted by 店主がお店主がお at 2015年02月10日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。